滋賀県甲賀まで出張!

滋賀県甲賀まで出張!

本日、滋賀県の甲賀まで出張し、医療機器製造業の申請を行ってきました。
東京から新幹線で米原まで行き、そこから在来線を乗り継いで、片道約4時間の移動でしたが、申請はあっさりと問題なく受付けが完了し、この移動時間が勿体ないような感じでした。
しかし、日々の忙しい業務で疲れた身体がこの長い電車移動の時間で癒されたような感じで、また1件、遠方での申請も終わりましたので、ホッとして気持ちも軽くなりました。
これで、1泊して温泉にでも入ってゆっくりできたら最高でしたが、残念ながら日帰りでした!

青森出張!

青森出張!

今日は青森日帰り出張でした。
用向きは依頼人企業様の申請物件を実際に視察することと必要情報の把握等でしたが、これまで社長様と電話では話すことはあっても実際にお会いすることは初めてでした。
やはりお会いして話をさせてもらうと、お人柄の良さもよくわかり、また偉そうなことを言わせていただけば私という人間、仕事に対する考え方なども何となくわかっていただけたように感じました。
古臭い考え方かもしれませんが、ライン、メール、オンライン会議のツールなどはとても便利で、今の世の中、ビジネスシーンにおいて対面で実際に人と会話をする機会、時間ががかなり減っていると思いますが、やはりコミュニケーションは対面でお話しすることが基本であり、それがないと本当の意味での信頼関係は築けないものであること、この基本を忘れてはいけないことをあらためて思い知らされた出張となりました。

仙台出張は楽しい仕事でした!

仙台出張は楽しい仕事でした!

今週は週初めの祝日から昨日まで仙台出張でした。
ここのところ出張業務が増えてまして、またすぐに滋賀県での業務が控えていますが、遠方まで電車で移動して仕事をするのも、それはそれで慌ただしい日常から離れて楽しいものです。
これまで仙台には仕事で何回も訪れましたが、今回の出張では街も涼しくなっていましたし、食べ物もおいしくて、私の大好きな街の一つになりました!

名古屋入管に行ってきました!

名古屋入管

昨日から名古屋出張業務。
用向きは名古屋入管でのビザ申請でしたが、昨日は依頼人の方と書類の確認作業、今日は名古屋入管での申請でした。
名古屋の入管は、東京入管ほど人も多くはなく、順番待ちの時間も短くて比較的早く申請業務が完了でき、少し拍子抜けした感じでしたが、実はそれはいつも東京入管で感じる、あまりの人の多さによるストレスがなかったことによります。
今日のように都市部とはいえ、東京以外の入管での申請業務はいつもスムーズに終わりますが、やっぱり東京入管での仕事は忍耐力も必要ですし、ちょっと大変なものなんだと、あらためて思いながら名古屋から帰ってまいりました!

広島出張

広島出張!

昨日、今日と広島県まで出張してきました。
業務は、前回おこなった広島県の企業様の許可申請にともなう行政機関現地調査の立会いでした。
午前中は当該企業様と現地調査打合せを兼ねて、薬事事業における品質管理業務、安全管理業務の内容、また製造販売業者が作成すべき書類等の説明をおこない、午後からは現地調査の立会い業務でした。
現地調査は無事に終了し、あとは許可証が発行されるのを待つのみということになって、数か月間かけて進めてきたこの広島県の案件も、当事務所が行うべき業務はようやく完了することができました。
ホッとしたところで、明日もまた朝一番で埼玉県庁での申請がありますので、新幹線に飛び乗って、約4時間半かけて事務所に帰ってまいりました。
今日は忙しいスケジュールでしたが、出張業務ということもあり、またいつもの日常の中での仕事ではないこともあって、疲れもあまり感じないで楽しく仕事ができましたが、明日もまた県庁での申請です。
準備は万端ですが、今日の流れのまま無事に終了することを期待して、県庁の申請業務に向かいます!

今週は出張が続きました!

今週は出張が続きました!

今週は7/29、30と大阪、一日おいて昨日、今日は広島と出張申請が続き、とても忙しい週となりました。
大阪は産廃収集運搬業の更新許可、広島は化粧品、医薬部外品の製造販売業許可の申請で、準備も大変でしたがいずれも無事に完了し、今週の山場を何とか乗り切れたような感じです。
今朝の広島では「星乃珈琲店」がモーニングセットのメニューをやっていて、それがまたとても美味しく、その後訪ねた広島県庁は予想していたよりモダンな建物で、真っ青な空と綺麗に調和していて、私には大きなマンションのように見えました。
そんなことを考えながら申請に赴くと、緊張感も少しは和らぎ、楽しく仕事ができた出張でしたが、それにしても大阪も広島も猛烈な暑さで、重い荷物をもって動き回ると汗だくだくになって、それが結構つらいと言えばつらかったのですが、遠方での出張申請は非日常感もあって気分も変わり、動き回った割にはあまり疲れを感じないで仕事ができた計4日間の出張でした!

猛暑の名古屋出張!

猛暑の名古屋出張!

本日は日帰りの名古屋出張。
業務は、愛知県庁にて化粧品、医薬部外品の製造販売、製造業許可申請でした。
申請は無事完了いたしましたが、名古屋の今日の気温は今年最高の約38度と、歩き回るには危険が伴う猛暑でした。
外を少し歩いただけでどっと汗が溢れてとんでもない暑さでしたが、まめに水分補給をしておりましたので、幸い熱中症にもならず無事に帰ってまいりました。
今日は昼のかんかん照りのなか、名古屋の街を歩き回っておりましたが、やはり最近の夏の暑さは一昔前とは全然違い、健康な人でも油断をすると熱中症になってしまう危険があるなと感じました。
外を歩く仕事をする方は、水筒やペットボトルの水やお茶をぜひ携行して、まめに水分補補給をしてください!

デスクチェアを新調しました!

このところ、薬事事業許可の申請やその行政現地調査立会い、あるいは在留VISA申請等の業務に明け暮れ、目が回るような大変忙しい日々を過ごしておりました。
そのような中、腰痛対策のために先日買い替えて発注したデスクワーク用のチェアが本日やっと事務所に到着いたしました。
こちらは座面の色や背もたれなどをカスタムし、その他オプションで選択した部品もありましたので時間がかかっておりましたが、これでまた気分も新たに仕事ができそうです。
今の仕事は長く椅子に座って作業をすることが多いのですが、今まで使っていたチェアはあまり腰にはよくなかったようで、慢性的な腰痛に悩まされるようなってしまっておりましたが、このデスクチェアは座り心地もよく、座面の位置を調整し、しっかりと座っているだけで腰痛が緩和されるような感じです。
些細なことですが、気に入ったものを使って仕事ができる環境はモチベーションアップにもつながるので大切なことだと思っています。
新しいデスクチェアも入ったことだし、来週からまた頑張って、必要以上に仕事に追われることがないよう、済ますべき業務は早急に片づけてしまおうと決意しております!

事務所の椅子を替えました!

私は腰痛持ちで長年悩まされていますが、行政書士という仕事柄、長時間椅子に座って書類作成などの仕事をすることが多く、いろんな方から話を聞いても、「椅子はしっかりとしたものを使わないと腰を痛めるよ」と言われておりました。
私も確かにそうだなと思っておりましたが、忙しさにかまけてなかなか椅子を替えることができずに時間ばかりが経過しておりました。
今、使っている椅子は、事務所を出してから10年以上ずっと使っているもので、かつ安価なものですが、特に傷んでいるわけでもないので、ついついそのまま使い続けていましたが、やはり腰の状態が思わしくなく、もう新しいものに替えようと今日は決意し、ショップに出向いて何度も試座してついに購入いたしました。
写真の椅子はショップのサンプルですが、人間工学に基づいて設計されていて腰には良いそうで、またデザインがおしゃれなので気に入っています。
私は色や仕様をカスタムして購入しましたので、実際に事務所に来るのは少し先ですが、座り心地もよく確かに腰も楽そうなので、事務所に来るのを楽しみに待つことにします。
身体への投資でもあり、またお気に入りの椅子に座って仕事に取組むのはモチベーションアップにもなるので、もっと早く買えばよかったと思っています!

お気に入りのスペース!

事務所の中の休憩スペース。デスクライトや壁にピカソの絵などを設置し、少しはこのスペースも様になってきたかなと自己満足しています。
この場所で空き時間にネットサーフィンやコーヒータイムなどをしています。
最近忙しくストレスに負けそうになることも多いので、事務所のなかで仕事中でも、なんとか気分転換がはかれるように工夫したつもりですが、そんな小さなことでも業務がはかどるようです!